ゼノア フェイシャルパウダー(詰替用)

2,860円(税込)
オプションの詳細情報
カラー
  • 肌色1番
  • 肌色2番
  • オークル
  • ルーセント
肌色1番
肌色2番
オークル
ルーセント
カラー
購入数

※2024/10/21
新色ルーセントを発売いたしました。
それに伴いパッケージのデザインが変更しております。 他のカラーも在庫が無くなり次第、新デザインに変更いたします。
内容量も24gから20gに変更いたします。申し訳ありません。

特長

お肌に負担をかけない粉おしろいです。粒子が細かくなり、つきがよくなりました。
お肌を守りながら、ゼノアメイク特有のナチュラルでやさしい雰囲気のお肌に仕上げます。 サンスクリーン効果のあるファンデーションと組み合わせれば、紫外線をカットしながら透明感のあるキレイな仕上がりに。
各ファンデーションの質感を高める仕上げ用パウダーです。


製造元:株式会社 東京美容科学研究所
※効果・効能については、個人差があります。
※合わない場合は、利用を中止し医師に相談してください

色/容量

【肌色1番】20g
明るめの肌色



【肌色2番】20g
ナチュラルなややピンク寄りの肌色



【オークル】24g
ナチュラルな黄み寄りの肌色



【新色 ルーセント】20g
パウダー自体にはほとんど色がついていないので、ナチュラルで透明感のある肌に仕上がります



※ カラー見本はイメージのため、商品とは若干異なる場合があります。

全成分

タルク、 マイカ、 アボカド油、スクワラン、ホホバ種子油、リンゴ酸ジイソステアリル、トコフェロール、エチルパラベン、香料、 (+/-)酸化チタン、水酸化Al、酸化鉄

タルク
滑石を微粉にしたもの。滑りがよく、皮膚に対する吸着性がよいので白粉等の原料として有用。着色剤。
マイカ
粘土状の雲母状の岩片。着色剤として。

(以下は1%未満配合成分)

アボカド油
エモリエント剤。皮膚に対しよく馴染み、べたつきがなく感触のよい油。
スクワラン
エモリエント剤。皮膚に対しよく馴染み、べたつきがなく感触のよい油。
ホホバ種子油
液状のロウ。クリーム形成剤、エモリエント剤として。
リンゴ酸ジイソステアリル
粘り気のある液状オイル。酸化に安定し、粘り気はあるが、ベトつきが少ない。ヒマシ油の欠点を補った原料として広く使われている。
トコフェロール
ビタミンE。自身が酸化しやすいので他の共存成分が酸化しにくい。酸化防止剤。
エチルパラベン
防腐剤として配合。
香料
原料臭対策として配合。
(+/-)酸化チタン
紫外線散乱剤。白色顔料(着色剤)としても有用。
水酸化Al
顔料。天然ではギブス石に存在。化粧品へは、着色、収れんを期待し配合される。
酸化鉄
ベンガラ。顔料。着色剤として。日光、熱、空気に強いので様々な色で着色剤として利用される。また、その粒子が紫外線を反射する。

使用方法

Step1

ベースメイクの仕上げにご使用ください。

Step2

粉をよくパフになじませ、肌につける前に、手の甲などでおさえておくと、粉っぽくなったり、つけすぎを防ぐことができます。お顔全体に押し込むようにつけてください。

カラー
肌色1番
肌色2番
オークル
ルーセント

カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

は休業日です。)