TO BI KEN CARE1  「ケアコールドクリーム」

2,970円(税込)
購入数

【TO BI KEN ・CAREライン】ふき取るだけ簡単・バリアを守ってオフする敏感肌用クレンジング
販売名:東美研 ケアコールドクリーム

特長

界面活性剤を使用しない敏感肌用クレンジング。
拭き取るだけでメイク汚れを落とせます。敏感肌の方だけではなく、乾燥が気になる方にもおススメです。


こだわり純度の白色ワセリンベースのベーシックなコールドクリームです。

メイクや皮脂、花粉などを落とし、特に角栓・毛穴のお掃除に効果的です。
低刺激タイプで敏感肌の方に適し、”コールドクリーム初心者”も使いやすく、TO BI KENで人気の高い商品。

メイクを落としながら肌のバリア機能を補強し、乾燥から守ります。
コールド洗顔は、ニキビの原因となりうる過剰な皮脂を取り除きます。

合成界面活性剤不使用・合成ポリマー不使用・無香料

※2023/10/26
外気温の低下に伴うクリームの取り出しにくさを改善するため、ワンタッチキャップの吐出口を拡大し、クリームの固さを調整しました。 成分変更はございません。


製造元:株式会社 東京美容科学研究所
※効果・効能については、個人差があります。
※合わない場合は、利用を中止し医師に相談してください

全成分

ワセリン、トリエチルヘキサノン、パルミチン酸デキストリン、セレシン、(ベヘン酸/エイコサンニ酸)グリセリル、リン酸トリセチル、グリチルリチン酸2K、トコフェロール

ワセリン
油剤(閉塞剤)。粘着性が強く被膜性があり、皮膚科ではアトピーの治療にも使われる。
トリエチルヘキサノイン
油剤。皮脂由来の構成に近いサラサラしたエモリエント成分。
パルミチン酸デキストリン
液状油脂ゲル化剤。オイルをゲル化したり増粘したりできる。ロウ分の再結晶化(温度差等で固まること)を防ぐ。
セレシン
クリーム形成剤。熱に強く、溶けて液状になる温度が高いので、商品の安定に有用。
(ベヘン酸/エイコサンニ酸)グリセリル
ロウ状の油剤で、各種オイルに粘り気を出させ垂れにくくするために用いられる。
リン酸トリセチル
可塑剤
グリチルリチン酸2K
香味料、消炎作用
トコフェロール
ビタミンE。自身が酸化しやすいので他の共存成分が酸化しにくい。酸化防止剤。

容量

100g

使用方法

Step1

サクランボ約 1 個分を乾いた手に取り、手のひらで温めてやわらかくする。

※クリームが固い場合は、キャップを根元から外してお使いください。

Step2

顔全体にクリームをマッサージするようになじませ、汚れを浮かせる(約 1 分間)

Step3

湿らせたコットンなどで拭き取る。

Point!

乾いた手で、乾いたお肌に

東美研 ちょっと教えてQ&A

A.準備中

A.準備中

A.準備中

レビュー

使いやすい
2025/03/07 21:49:50
karu 60代以上
「ケアコールドクリーム」と「ベースコールドクリーム」と「マッサージクリーム」、全部使ってみましたが、私は「ケアコールドクリーム」が1番使いやすいです。柔らかさとチューブに入っているところが気に入っています。
電子レンジの横に置いていて、タオルを蒸している間にマッサージし、チン完了で、まずタオルの上にティッシュを抑えて湿らせもので顔を拭きとり、蒸しタオルを当てて優しく拭き取っています。気持ちがいいです。
TO BI KEN CARE1 ケアコールドクリーム
2025/01/13 20:22:33
さとちゃん 50代
こんなにも肌生理を考えてくれるコールドクリームは他には無いと思います。

使用してから11年目になりますが、お陰様で実年齢より若く見てもらえます。

いつもありがとうございます*.+゚

カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

は休業日です。)